【キプロス】第15カ国目キプロスへ飛行機で移動 まずはニコシアの町まで 空港からバスでの行き方を解説 バックパッカー向け安宿も紹介します

 こんにちは、けんたびのけんたです。エジプトを出発しついにヨーロッパ圏へ移動。記念すべき初ヨーロッパはキプロス共和国です! 物価がいきなり高くなってドキドキしております。最初にニコシアという首都に行きましたので、ラルナカの空港からニコシアまでの行き方と安宿についても紹介します。では、どうぞ!

けんたびを応援する

ワンクリックで投票

⭐️SNSで世界から情報発信中😊⭐️

もくじ

キプロス入国!

 エジプトのカイロからキプロスまで、なんと1時間というショートフライトです。あっというまに到着ですが、LCCではなくエジプト航空だったので簡単な機内食が出ました。ちょっとでもこういうのがあると嬉しいですね。

軽食がでました

 キプロス入国し、イミグレへ。どこの国か尋ねられて日本人であることを伝えると、日本人はこっちと言われ向かったら自動イミグレでした! パスポートかざして写真を撮られて印刷されたものをカウンターに持って行くだけで入国できるので、めっちゃ速いし快適です。

スタンプなんか可愛い

 キプロスのスタンプは飛行機のデザインが入っていてなんか可愛いですね。無事入国できたので預けていたバックパックを受け取りますが、なんと! 荷物を受け取るところにATMが! 待っている間に通貨を入手できるというのがありがたい。これはそれを意図しておいてくれているのでしょうか?こういう気遣いは胸を打たれます(写真撮り忘れました)。

空港でSIMカードを手に入れニコシアへ

 空港でやること、それは現地通貨とSIMカードの入手。現地通貨ですが、キプロスはちょっと特殊で南キプロス(キプロス共和国)はユーロ。分断されている北キプロス(北キプロストルコ共和国)はトルコリラが使われています。ラルナカ空港は南なのでユーロを引き出します。

 空港へ出るもSIMカード屋さんが見つからない! あれー???と思い、レンタカーショップの人に聞いてみたところあっちだと言われ、テクテク歩いて行くもやっぱり見つからない。なんでかなーと思ったら、なんとキプロスはSIMカード屋さんはなくて、コンビニみたいな売店でSIMカードを購入できるらしい! これは初ですね〜 びっくりです。

この売店でSIMカード購入

 SIMカードは電話番号なしの安いカードと電話番号付きのちょっと高いSIMカードがありました。安い方は手続きが必要みたいで、「ちょっと高いけどこっちの方が簡単でおすすめだよ」と店員のおばちゃんにも勧められたので、そっちを購入。お値段20ユーロ(3,200円)でした。容量は250Gなので、事実上無制限かと思います。

シム入れるだけ簡単

 説明された通りSIMカードを挿れただけでちゃんと接続完了。簡単でした。

ニコシアの町まではバスで移動

 ラルナカ空港からニコシアの町までの移動はバスを使いました。シャトルバスが出ているのでチケットオフィスのブースでチケットを購入すればOK。ここも非常にスムーズです。

シャトルバスカウンター

 料金は9ユーロ(約1500円)です。チケットを渡されると同時に、「〇時に出発だから時間になったらここに戻ってきて」といわれる感じです。自分は30分くらい待つことになりました。

 時間になりシャトルバスのカウンターまで行くと、おばちゃんが「ニコシア〜」と言うので、それについて行くとバスに乗ることができます。

バンタイプのバス

 こちらがバス。車の後ろに荷物乗せる補助カー?がついていて、そこに荷物を乗せていざ移動です!
 4月後半のキプロスは気候も良くて快適。そして、何より静かです(ずっと喧騒の激しい国にいたことを実感)

バスの中
シートピッチは狭め

 40分ほどバスに揺られると到着です。が、到着場所が。。。

ニコシアに到着

 ホテルからめっちゃ遠い。。。ちなみに到着場所はここら辺です。

 ここから今回予約したホテルまで5km以上!! 仕方ないのでタクシーを使います。

キプロスでの配車アプリ

 キプロスはなんと、Uberが使えないです(ガーン)。で、どうやらヨーロッパでメジャーなBoltというアプリが使えるようなので、ダウンロード(ここをクリック/iphone)。使い方はUberとほぼ一緒なので特に戸惑うこともなく使えます。


 戸惑ったのは使い方よりも料金!! そう、ここはユーロ圏。5kmのタクシーで17ユーロ(約2700円)!! 40km400円でタクシーを使えていたエジプトから来た身としては目が飛び出てしまう料金なのです。でも致し方なし。。。ここはタクシーを使って移動です。

 ただ、一人旅をしていたおじちゃんがいてホテルの場所がわからず戸惑っていたのでここは人助け。一緒にホテルを確認し、タクシーシェアしない?と誘ったらもちろんと言うことだったので、一緒にシェア! おじちゃんの方が距離は短かったけど、いろいろ助かった!ということで10ユーロ出してくれたのですごく助かりました〜!! 人助けするとやっぱりいいことありますね。

 えっと、ちなみに呼んだタクシーはなんとベンツ! 明らかに生活水準がエジプトと違います。

ニコシアの安宿はこちら NEX Hostel: Budget Accommodations in Nicosia – Cyprus(map)

入り口

 エジプトから来ると宿の高さにも戸惑います… 必死に探して見つけたドミトリー型の安宿がこちら。それでも一泊17ユーロ(約2800円)です。エジプトだと800円とかで泊まれていたので、目ん玉が飛び出る金額です(←エジプトが安すぎた)。

 ただ、その分設備は大変整っており、綺麗。出入り口もカードキーなだけでなく、セキュリティボックスもカードキー。キッチンや冷蔵庫も清潔に維持されています。なんかやっぱり根本的に違う感じです。カルチャーショックを受けます(笑

木製の落ち着くデザイン
セキュリティボックスもカードキー
キッチンも綺麗
コーヒーはフリー
ビールなんかも売ってます
バスルームも頻繁に掃除していました

 そして、テラスがとても気持ちが良い!! あとはやっぱり全体的に静か。車も人も少なくてベランダにいてもクラックションなんてものは皆無です。そんなところにはいつぶりに来たのでしょうか。

テラス席も気持ち良い

 はい。ということで、エジプトからキプロス入国編でした!! 綺麗で静か、さすがヨーロッパというのが最初の感想です。一方で、物価が一気に上がったので、その点に関してはドキマギしております。
 次回は、ニコシア散策編。北キプロスにも行ってみます! それではまた!

Support けんたびを応援

 いつも応援ありがとうございます!! 記事が少しでも良いなぁと思ったら、応援お願いします!

 

ニュースレターで最新記事をGet♪

5人の購読者に加わりましょう

 最新記事を見逃さないように読者登録!! 3日に1回程度更新しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

もくじ