【ヨルダン】南にある唯一の港町アカバを巡る / 観光

 サウジアラビアからヨルダンのアカバに移動してきました!! アカバの街で数日滞在したので、その様子等をお伝えします。ホテルは一個前の記事に。かなり居心地が良いホテルで、若干沈没しかけました。街はそれほど見どころは多くないけど、なんと言ってもサウジアラビアにはないアレが!!涙が出ました。そして、ご飯も美味しかったなぁ〜
 ということで、行ってみましょう!!

 為替:2025年3月現在 1jod(ヨルダンディナール) ≒ 209円で計算

⭐️SNSで世界から情報発信中😊⭐️

けんたびを応援する

ワンクリックで投票
もくじ

治安について

 ヨルダンは紛争国に囲まれていますが、中東の中では治安は良好らしい。自分が街中を歩いていもそれほど治安が悪いなとか、怖い思いしたとかそういうことはなかったです。ただ、中東で周ってきた国、UAE、オマーン、サウジではみなかった物乞いが。久しぶりに「マネー」と声をかけられました〜。

ヨルダンの人

 国民の雰囲気もだいぶサウジアラビアと変わった印象。ちょっとインドに近いかな?良くも悪くも観光客慣れ?しているという感じ。つまり、フレンドリーで結構話しかけてくる感じ。明るいのでそれはいいんだけど、反面サウジやオマーン、ドバイではなかったぼったくりが結構深刻な感じをうけます(笑

 売店も基本的に値札ついていないし、バスやタクシー、観光地でのやりとりも基本的に値段交渉必須かもしれない😭そして、結構しつこい感じも。うまーく対応する必要がありそうです。

Marina Village Ayla / マリーナビレッジ (クリックでg-map)

 アカバで観光らしいことしたのはここだけ。マリーナビレッジ。通常、徒歩で行く人なんていないんだと思いますが、タクシー代節約と散策を兼ねて徒歩で行きました(笑

入り口にはおしゃれなオブジェが

 基本的に歩いている人はおらず、車が出入り。そんな中歩いていると、街路樹に面白いものを見つけました〜。
 どうこれ?日本じゃあり得ない木じゃないですか?笑

とげとげの街路樹

 こんな攻撃的な街路樹初めてみました! 日本に植えたら、「危険だから撤去して下さい」とかりそう(笑
 道路も、逆走するとタイヤがパンクするようなトラップが仕掛けられていたりと、なんだかちょっと物騒?なヨルダンの街です(写真は怒られそうだったので撮りませんでした)。

ビレッジ内

 一言で言って仕舞えば、金持ちエリア! 綺麗に整備された街並みに、ブランドショップが入っていて、マリーナだから当然だけどクルーザーが多数停泊している✨ 素敵なスポットです

クルーザーが多数停泊
綺麗に整った街並み

 そして、びっくりしたのが警備員の数!! 100mおきくらいに警備員が配置されておりました。普通に一眼レフで撮影していたら、声をかけられてNoと言われたんだけど、マジで?みたいな反応をしたところ、マネージャーに確認すると無線でやりとり。無事許可が降りて撮影できました〜。だけど、ただ撮影しているだけで止められるとは、セキュリティがしっかりしていて安心という反面、やっぱりヨルダン治安はそこまで良くないのか?と変に勘繰ってしまいます。

サンセットもめちゃくちゃ綺麗

Deeritna Ayla Restaurant / デリートナアイラレストラン (クリックでg-map)

 せっかくなので、夕食はマリーナ内で食べることに。高いことは承知の上で突入。なぜならば、夕陽を撮影しただけで終わってしまいそうだったからです(笑 で、なんとなーく見つけたこちら デリートナアイラレストランへ。ここではヨルダン料理が食べられるらしい。

店舗デザインもおしゃれ

 お酒が置いてあることを期待したんだけど、ないとのこと😭 そして、ラマダン期間中でオンリーコースメニュということで、 メインなどを選ぶ形式。お値段20jod(約4200円)。たけー。。。

こちらメニュー

 スープ、メイン、ドリンクだけ選ぶ感じです。スープはコーンスープ、メインは伝統料理のMansaf(マンサフ)、ドリンクはスパイスとかを入れて作っているらしいVimtoを注文。選んでいないものは全部出てきます(笑

前菜とスープ
メインのマンサフ
デザート三種

 相変わらずのすごい量(笑 写真撮り忘れたけど、この他にフムスなどにつけて食べるパンも5枚くらいついてます(笑 軽く3~4人前くらいはありますね。 googleの口コミで量が多すぎますというコメントで低評価されていてちょっと笑っちゃったけど、中東は基本的にご飯の量が多いのが文化ですね。

 味はどれも美味しい。特にヨルダン料理のマンサフは羊肉も柔らかくって、これに欠けるヨーグルトソースが絶品!! 乾燥させたヨーグルトをソースにしているらしいんだけど、コクがめちゃくちゃあってなかなか他では味わえない味!高かったけど、ヨルダン料理を味わえたのはよかったかな。当然、食べきれなかったので、パックしてもらい次の日の朝ごはんになりました💡

町中でご飯!! ついにアレが😭

 次の日は1日ホテルで編集作業をしていたのですが、夕食ぐらい外で食べるかと外出。そしてついに見つけたのです。アレを!!

Alibaba Restaurant / アリババレストラン (クリックでg-map)

アリババレストラン

 こちらが街中にあるレストラン アリババ。港町だからシーフード食べたいなと事前にチェック。そして、アルコールの提供もあるということで、この店にしたのです!! ただ、今はラマダン中。通常時はお酒を提供しているお店もラマダン期間中は提供をストップしていることが多いのです。と、期待せずに行ったら「ビール?あるよ?」とまさかのあった〜!!

ヨルダンビールアムステル

 そう、サウジアラビアにないアレとはコレです(笑 ついについに、ビールを発見!! 1ヶ月以上の禁酒生活から解放された瞬間!! 長かった。最後に飲んだのはドバイのタイムアウトマーケットドバイ以来。。。興奮して涙出そうでした(笑

 しかも、味も申し分なし。めちゃくちゃ美味いやんヨルダンビール。程よい重さのラガービール。日本のビールよりは軽めで飲みやすかったけど、アメリカンビールほどは軽くない感じ。喉越しもよく、ホップの香りと苦味は弱めだけど、その分飲みやすい印象。スーパードライを少し軽くしたような味わいでした!!

ベジタブルスープ 3jod
Ali Baba Pot 14jod

 料理はベジタブルスープとアリババポットなるシーフードを注文。スープも美味しかったけど、このアリババポットよ!! 14jod(約3000円)と高級料理なんだけど、シーフードがたっぷり。イカのプリっとした歯応えにエビの濃厚な出汁、白身魚のたんぱくながらもイカとは異なるプリッとした歯応え、汁をムール貝ですくって口に運べばガーリックの香りに程よい塩味が広がる。ムール貝も言わずもだけどめちゃくちゃ美味い。想像をはるかに超えてくる美味しさで感動です!!

ヨルダンさん白ワインもレベル高かった5.5jod(約1200円)

 そして、こちらがヨルダンさんの白ワイン。ヨルダンは生産量は少ないながらもワインを作っています。そして、この白ワインのクオリティも高くてびっくり!!香りはマスカットやりんごのようなフルーティな香り。口当たりはドライ。濃厚なアイババポットとの相性がマジでよい✨!! アフターフレーバーもしっかりと残って、これぞマリアージュ!!です。

 いや〜。満足度がめちゃくちゃ高い美味しいレストランでした!! シーフードもワインもめちゃくちゃ美味かったです。ただ、高いのでお気をつけて〜。。。今回は満足度の方が大きく上回ったです!! 33.706jod 7,000円です!(高い。。。)

 今回はここまで、次回はペトラ遺跡を見るべく、ワディ・ムーサ(Wadi•Musa)へ移動です

Support けんたびを応援

 いつも応援ありがとうございます!! 記事が少しでも良いなぁと思ったら、応援お願いします!

 

ニュースレターで最新記事をGet♪

5人の購読者に加わりましょう

 最新記事を見逃さないように読者登録!! 3日に1回程度更新しています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • メニューが読めないよぉ
    グーグルレンズがあって良かったですw
    タマリンドのジュースは飲んで欲しい、お通じが良くなりますよ。
    ワインの飲レポがとても熱かったww

    7000円はもう豪遊ですね💦

    • コメントありがとうございます!!
      グーグルレンズ使って読んでいただきありがとうございます(笑
      タマリンドって知らなかったです( ・∇・)良さそうですね!美味しいのかはわからないけど

      いやぁ〜、30日の禁酒生活で日頃よりもより一層美味しく感じたと思います✨
      来週アカバの動画が公開されると思いますので、引き続きよろしくお願いします😆

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

もくじ